小規模保育園事業
静岡市では産週明けから3歳未満児を対象に家庭的保育に近い雰囲気のもと、きめ細やかな保育をH26年4月から実施しています。
当園は地域型保育に属する認可保育園です。
保育園に入園するには
園に保育の利用申込みをすることができるのは、保護者のいずれもが下記の『保育を必要とする事由』のいずれかに該当し、お子さんを家庭で保育できない場合です。利用にあたっては、お住まいの地域の子育て支援課又は園に【教育・保育給付認定申請書兼保育利用申込書】を提出して下さい。(書類は園にもあります)
保育を必要とする理由
①就労
②妊娠・出産
③疾病・障がい
④介護・看護
⑤災害復旧
⑥求職活動
⑦就学・職業訓練
⑧虐待・DV防止
4月入園をご希望の方
1次選考申込み時期:10月
面接:11月中旬
結果通知等の発送時期:1月上旬~中旬
年度の途中入園をご希望の方
空き枠がある場合は、区役所が入園の選考を行います。入園内定後に園で面接をし、入園が決定した場合はそのままオリエンテーションをさせていただきます。空き枠についての詳細は園にお問い合わせください。
定員
18名 (産休明け~3歳未満児)
保育時間
保育標準時間 7:30~18:30
保育短時間 8:30~16:30(延長保育 16:30~18:00)
保育料
保育料については子育て支援課にお問い合わせ下さい。
保育料以外に必要な費用
保育用品負担金年度分 2400円
延長保育料金 利用した次の月に集金します。
保険料 2000円
慣らし保育
保育生活に慣れるまで、おおよそ2週間を慣らし保育期間とします。
お子さんの様子を見て決めて行きます。
入園時に準備するもの
・ハンドタオル 1日3枚
・食事用エプロン 1日3枚
・ループ付きタオル
・帽子
・水筒(ストローのもの)
・布団
・タオルケット又は綿毛布
・着替え(Tシャツ・ズボン・下着) 各3枚
・靴下 2足
・布パンツ 3枚
・紙パンツ 1パック
・おしり拭き用ウエットティシュ 1個
・フェイスタオル 2枚